更年期障害の漢方について解説します。病気の原因や症状、対策方法まで、健康づくりに役立つさまざまな情報など。

気になる病気や症状がある場合は調べてみましょう。

【更年期障害の漢方】

kounenki3

更年期障害の症状は多岐に渡るため、例えばホットフラッシュとイライラ、といった複数の症状に悩まされることがほとんどです。そのため病院で処方される処方薬も種類が多くなるか、問題の原因であるホルモン剤投与による治療が一般的です。しかしそれほど症状がひどくない場合は漢方薬でバランスを整えるという選択肢もあり得ます。ここでは更年期障害の際によく知られる漢方をご紹介します。


自分が更年期障害であると感じたら医師に相談して適切な対応をアドバイスしてもらうほうが、症状がスムーズに軽くなることが期待できます。しかし単なる肩凝りや疲労感といった程度であれば、病院に行くほどではないと考える人も多いでしょう。その時の選択肢の1つとして「漢方」があります。更年期障害がなくても更年期は体の変化が起こりやすい時期ですから、漢方成分で体調を整えておくのは良いことといえます。

更年期にオススメの漢方

更年期で起こるさまざまな症状の緩和に漢方を選択する場合、医師に相談して処方してもらうケースもありますし、最近は漢方外来も増えているので、最初から漢方を処方してくれるクリニックに相談に行く方法もあります。

漢方でも悩みの原因となっている特定の症状を対処するのではなく、「気・血・水(き・けつ・すい)」というバランスを見ることで適切な漢方薬を処方することが多いようです。一般的に更年期の不調は「気」や「血」の乱れに由来することが多いとされ、例えば、頭痛や肩こりは血の流れが滞る「お血」、めまい、気力や集中力の低下、睡眠障害、耳鳴りなどは血が不足する「血虚」、のぼせやほてり、頭痛、動悸などは気の流れに異常が生じる「気逆」と捉え、これらを改善するための漢方薬が処方されるのです。

漢方薬は専門医に診断してもらいオーダーメイドで処方してもらったほうが効果的ですが、ドラックストアで購入する人も増えています。更年期の症状によく用いられる漢方薬のなかでも「加味逍遙散(かみしょうようさん)」と「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」については手軽に入手できるのでどのような漢方なのか知っておくとやくだちます。

・加味逍遙散(かみしょうようさん)
のぼせる、肩が凝る、疲れやすい、精神的に不安やいらだちがある、便秘があるといったタイプの人におすすめされます。自律神経を調整し、イライラやのぼせを鎮め、血行をよくします。「血」の不足を補う漢方として知られています。

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせがあるのに下半身の冷えが強いタイプにおすすめされます。更年期とは関係なく、生理前や生理中の不快で悩む女性にもおなじみの漢方です。「血」のめぐりを良くする漢方として知られています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【更年期障害の予防をもっと知る】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【更年期障害の予防をもっと知る】