名前から探す

プラセンタでなぜ
更年期障害が治るの?

プラセンタの保険診療で更年期障害は治せる

更年期は閉経をはさんで前後5年くらいの10年ほどの期間を指しますが、順調な月経がある状態から閉経後に女性ホルモンの分泌が完全に停止する安定期(老年期)までの移行期にあたります。この更年期に精神的にも身体的にも不安定な状態となり、のぼせやほてり、多汗、頭痛、めまい、入眠障害、倦怠感、首や肩のこり、いらつき、うつ状態といった、さまざまな症状を引き起こすことを「更年期障害」と総称しています。

更年期を迎える年齢には個人差がありますが、平均すると45歳から55歳くらいまでが更年期にあたります。この年齢になると卵巣機能に衰えが見え始め、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減少していきます。女性ホルモンが減少するとホルモンバランスが崩れて様々な変調が現れるようになります。更年期障害の仕組みについて判明していないこともありますが、ホルモンバランスが崩れると自律神経系のバランスも崩れ、自律神経失調症となってさまざまな症状を引き起こすと考えられています。

さらにエストロゲンの分泌が低下することで、骨粗鬆症が進んだり、コレステロール値が上昇したり、動脈硬化が急速に進行したりと、さらなる健康不調を招く可能性もあるのです。プラセンタには自律神経調整作用や内分泌バランスの調整作用があるため、プラセンタ注射や投薬は保険診療が適用され更年期障害の治療に役立てられているのです。

月経痛などの不定愁訴の改善効果も

更年期障害の不定愁訴を解消するには女性ホルモンの分泌を高めればよいのですが、女性ホルモンの分泌を促すホルモン補充療法(HRT)は副作用のリスクが高いため、プラセンタ療法を選択する傾向が増えてきました。ただ病院に行くほどではないという症状の人などは、まずプラセンタのサプリメントやドリンクなどで体調が改善できるか様子を見てみるのもよいと思います。

ホルモンバランスが悪く生理周期の乱れや腹痛、腰痛などの生理痛、めまい、吐き気などに悩まされている方もいると思いますが、これらの不定愁訴を改善する効果がプラセンタにはあるといわれています。また生理痛がつらいときに鎮痛剤を飲む方も多いと思いますが、毎月飲んでいるうちに薬の量が増えてしまうケースもあるかと思います。プラセンタを摂取して鎮痛剤の量が減ったという人もいますし、薬を飲む必要がなくなる程度に軽くなることもあるといいます。

若い女性でも生理不順をそのまま放置しておくと、更年期障害予備軍になってしまう可能性もありますし、子宮や卵巣に何か原因となる疾病が隠れているかもしれませんので、症状が軽いうちに婦人科を受診しておくべきでしょう。そのうえで日常生活の不安要素を取り除くために、プラセンタを活用してみることをおススメします。

profile

渋谷DSクリニック 林博之院長

2005年にダイエット・部分痩せ専門クリニックとして渋谷DSクリニックを開院。 ダイエット専門医師としてダイエットにおけるあらゆる独自のノウハウを培ってきたパイオニア的存在。 ヒトが持つ本来の美しさを活かし、正しいダイエット方法を全ての人に伝える。的確なアドバイスが評判。

-->