名前から探す

カフェインを含む食べ物は?

カフェインの多く含まれる食品と摂取目安量

カフェインはコーヒーだけに含まれているのではありません。紅茶、緑茶、煎茶、コーラー、ココア、マテ茶、栄養ドリンクなどにも多く含まれていますし、チョコレートにも含まれています。しかしながらお茶に含まれるカフェインはお茶に含まれる別の成分「タンニン」と結びつくため、その効果がコーヒーよりも緩やかであることがわかっています。

どれくらいの量のカフェインを摂取すると身体に影響が現れるかは、個人差が大きく、国内外のいずれにおいても 「毎日摂取して健康に影響の出ない推定量」は設定されていません。しかし海外では妊婦のカフェイン摂取目安量を示している国があり、その影響もあって、妊娠中及び授乳中はカフェインを摂りすぎないように留意しよう、という考えが一般的になっています。
また子どものカフェイン摂取目安量についても、日本では設定されませんが、妊婦同様海外では目安量を示している国があります。子どもはコーヒーやお茶だけでなく、コーラーやココア、チョコレートの大量摂取にも気をつける必要があります。

【WHO】
カフェインの胎児への影響については推定していないが、妊婦はコーヒーの摂取目安量を1日3〜4杯までにすべきとしている。

【英国】
妊婦がカフェインを摂り過ぎると、出生児が低体重になり将来の健康リスクが高くなる可能性があるとしている。そのため妊娠した女性は一日のカフェイン摂取量は200mgまでに制限するように助言している。また、高濃度のカフェインは自然流産を引き起こす可能性があることを示す証拠がある、とも指摘している。

【カナダ】
カフェインを摂り過ぎると、不眠、頭痛、イライラ、脱水、緊張を引き起こすため、子ども、妊婦、授乳中の女性に対しは注意喚起を行っている。健康な成人は一日最大400mg以内の摂取は影響ないとしている。また4〜6歳の子どもには一日最大45 mg、7〜9歳の子どもには一日最大62.5mg、10〜12歳の子どもは一日最大85mg、妊婦や授乳中の女性は一日最大300mgまでとしている。

【オーストラリア】
妊娠中、授乳中の女性はカフェインの摂取を控えるように、また一日あたり300mgを超えないように勧告。

【韓国】
子どもは体重1kgあたり2.5mg以下、大人は400mg、妊婦は300mgとしている。

profile

サプリ編集部

サプリメントに含まれる有名な成分をサプリ編集部が詳しく紹介します。 食品成分に含まれるさまざまな健康効果を学び、普段の食事からバランス良く栄養を摂りつつ、 必要な場合はサプリメントも上手に取り入れることで、健やかな毎日を過ごしましょう。

-->