栗の栄養とは?

季節や最近流行の話題など、旬な美と健康情報なら、サプリの「美と健康の得する知識」

食欲の秋
栗に秘められたパワーとは!?

心なしか台風が多い今年の秋。皆様いかがお過ごしですか??
暑い夏を乗り越えてすくすくと成長した食物が収穫の時期を迎える実りの秋。
先日、田舎の祖母から大量の栗が送られてきたので、さっそく秋の味覚を満喫しました!
まずは栗ごはん♪ピカピカのご飯とほっくりした香り高い栗は最高の組み合わせです。次回作るときは新米を使って作ろうと思いました。そして次の日は豚肉(ブロック)と栗を甘辛く味付けした煮物に。これがまたご飯のおかずにピッタリです!
味付けはだし汁、しょうゆ、みりん、砂糖のみの簡単なメニューなのでみなさんも是非作ってみてくださいね。
さて、主食にも主菜にも、そしてデザートにも大活躍の栗ですが、栄養面ではどんなパワーがあるのでしょうか。

栗の栄養について迫ってみました。

栗は「種実類」に分類されますので、極端な例でいうと「胡麻」や「クルミ」と同じ分類。胡麻が栄養価の高い食材だということは最近よく知られていますが、栗も同じです。では、栗に含まれる主な成分をみていきましょう。

脂質
「種実類」はこれから成長するためにたくさんの栄養素が詰まっているのですが、とくに「脂質」が多いのが特徴です。
しかし、脂質が多いと言ってもナッツ類に比べるとその量はわずかなのでヘルシーな食材に分類されます。
ポリフェノール
栗の渋皮煮はタンニンやプロアントシアニジンといったポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールは抗酸化作用が高い成分ですので、美容と健康には欠かせない存在です。
亜鉛
亜鉛はミネラルの一つで、不足すると味覚障害の原因につながると言われています。
亜鉛には細胞の新陳代謝を助ける働きがあり、不足すると舌にある味を感じる細胞の生まれ変わりが遅くなり、味を正確に感じることが難しくなるようです。
髪の毛や皮膚の細胞の代謝も同様。
亜鉛をしっかりとることは、艶のある髪の毛・爪やキメの整ったお肌をキープするのにも重要なのです。
糖質
その他に栗の主成分である糖質の一種「でんぷん」が含まれています。
でんぷんはさつま芋やじゃが芋に含まれる成分として知られていますが、栗に含まれるでんぷんは粒子がとても細く、優しい甘さが出るといわれています。

いよいよ秋本番!
おいしいものを上手に摂り入れて食欲の秋を楽しみましょう!!

著者プロフィール

磯村 優貴恵

管理栄養士・フードコーディネーター・薬膳インストラクター。ダイエット専門のサロンでの食事指導を経験後、料理人として3年間飲食店の厨房に立つ。現在は料理と器の相性を大切にし、美味しく、健康的な料理の開発や執筆に携わる。プロフィールを詳しく見る